結果(全く合わず編)
前回、ほぼ最終編ととか言いながら
昨日、芝刈ってまいりました(笑)
前回大叩きして不満げだった幹部とではなく
全く別の仲間とです

(すっかり葉も落ちて寒さを感じますな)
コースは年次会員となっているコースよりも
さらに家から近い、オホ○ツクカントリー
20年前くらいに芝刈ったことはあるのですが
コースは全く覚えてませんでしたね

(9時近くなのお客さんはほとんどいない)
一応、事前にネットでコースについて調べたところ
距離は短め(RTで6100程度)、多少アップダウンあり
年次会員のコースもアップダウンあるし、距離はそれ以上
あるから何とかなるだろと思ったら…
技術のない私にはもっとも苦手なトリッキーなコース
ティーグランドから100YのFWのど真ん中に太い樹があって
右に出れば林かOB、左は密集した林とか
左ドッグで、右はドラでは突き抜けて谷なので、狙い目は左側の
高い2本の樹とその真ん中にある低い樹でできるV字とか
元々低い球で、かつ打ってみないとどっちへ飛ぶかわからんのに
ピンポイントで狙えと言われてもできるはずもなく…
加えてグリーンが1週間も芝を刈っておらず
逆目の上りはいくら打ってもカップに届かず
何とか1mに寄せても、ラインを合わせればカップの前で
ビタ止まり、無理に距離を合わるとラインを外すという
悪循環
前の組のメンバーさん(クラブのシニアの公式戦か何かを
勝った人らしい)も、今日のグリーンは全然ダメだって言ってた
位ですから、いつもとは全く違ってたんでしょうね
結果
49-46 39P 3P4回(アウトだけで) 池1回
えーと結局、ティーショットで樹に3回あたり
右に突き抜けて谷やら窪みに2回嵌って、いいところなし
こういうコースに来るとUTが全く使えない私は
ティーショットで打つクラブがありませんわ
昨日、芝刈ってまいりました(笑)
前回大叩きして不満げだった幹部とではなく
全く別の仲間とです

(すっかり葉も落ちて寒さを感じますな)
コースは年次会員となっているコースよりも
さらに家から近い、オホ○ツクカントリー
20年前くらいに芝刈ったことはあるのですが
コースは全く覚えてませんでしたね

(9時近くなのお客さんはほとんどいない)
一応、事前にネットでコースについて調べたところ
距離は短め(RTで6100程度)、多少アップダウンあり
年次会員のコースもアップダウンあるし、距離はそれ以上
あるから何とかなるだろと思ったら…
技術のない私にはもっとも苦手なトリッキーなコース
ティーグランドから100YのFWのど真ん中に太い樹があって
右に出れば林かOB、左は密集した林とか
左ドッグで、右はドラでは突き抜けて谷なので、狙い目は左側の
高い2本の樹とその真ん中にある低い樹でできるV字とか
元々低い球で、かつ打ってみないとどっちへ飛ぶかわからんのに
ピンポイントで狙えと言われてもできるはずもなく…
加えてグリーンが1週間も芝を刈っておらず
逆目の上りはいくら打ってもカップに届かず
何とか1mに寄せても、ラインを合わせればカップの前で
ビタ止まり、無理に距離を合わるとラインを外すという
悪循環
前の組のメンバーさん(クラブのシニアの公式戦か何かを
勝った人らしい)も、今日のグリーンは全然ダメだって言ってた
位ですから、いつもとは全く違ってたんでしょうね
結果
49-46 39P 3P4回(アウトだけで) 池1回
えーと結局、ティーショットで樹に3回あたり
右に突き抜けて谷やら窪みに2回嵌って、いいところなし
こういうコースに来るとUTが全く使えない私は
ティーショットで打つクラブがありませんわ
スポンサーサイト